活動紹介

【九大基金】エネルギーの脱炭素化に向けた研究事業~トップ研究者が協力し合う集学的プロジェクト~

この度、九州大学基金では、「エネルギーの脱炭素化に向けた研究事業~トップ研究者が協力し合う集学的プロジェクト~」を推進し、未来社会デザイン統括本部の脱炭素ユニットの構成員が主導した研究を進めています。

このプロジェクトでは、異なる専門性を持つ研究者が協力し合う「集学的プロジェクト研究」を推進し、脱炭素に向けた革新技術や、エネルギー社会の創出に貢献していきます。

<主な研究プロジェクト事例>
異種光機能性分子の融合化が拓く光エネルギー変換システム
 高度な材料技術と光を制御する最先端技術を組み合わせることによって、人類の夢である高効率な人工光合成の実現等を目指します。
研究代表者:理学研究院 宮田 潔志 准教授
(脱炭素ユニット 光化学技術創成グループ グループリーダー)

施設園芸農業におけるスマートCO2回収・利用の実現に向けたスタートアップ共創研究
 農学と工学の連携研究によって、きわめて高い生産性と環境性(脱CO2排出)を両立できる農業を目指した研究開発に取り組みます。
研究代表者:農学研究院 安武 大輔 准教授
(脱炭素ユニット CO₂回収・ 変換グループ グループメンバー)

都市エネルギーモジュール
 水素や蓄電池などの技術が社会実装されて都市に導入された時のインパクトを評価できるシミュレータの研究開発に取り組みます。
研究代表者:人間環境学研究院 住吉 大輔 教授
(脱炭素ユニット 新たな都市モデルの提案グループ グループメンバー)

関連リンク